

Business
トーメンデバイスの業務紹介
攻める営業、
支えるアシスタント。
1+1が、3にも4にも。




営業 M
営業本部 第二統括部 第三営業部 シニアスタッフ
2017年入社。商学部経営学科卒。学生時代はゼミで企業のCSRについての研究に打ち込む。多くの企業を訪問し、ユニークな事業活動について学んだ。



アシスタント G
営業本部 第二統括部 第三営業部
アシスタント G
営業本部 第二統括部 第三営業部
2021年中途入社。学芸学部英文学科卒。学生時代は小・中・高校生を対象とした塾講師のアルバイトをする。子供たちの未来に関わる責任の重さに、やりがいを感じた。
営業
就職活動に際して考えたのは、どうせならまったく知らない業界でゼロからチャレンジしてみたいということでした。それが自分でも気がつかない可能性を引き出すことにつながるのではないかと考えたからです。半導体は当時の私にとって完全に未知の世界。商社の仕事は、人間力が磨かれるのではないかと思っていました。
トーメンデバイスに入社を決めたのは、若いうちからチャレンジできる環境があったからです。実際に少数精鋭の組織であるにも関わらず売上額は非常に大きいので、1年目から大きなビジネスを任せてもらえました。もちろん最初は先輩方のサポートに助けられながらでしたが、3年目にはひとり立ちできた実感があります。任されるから成長が速いのは確かです。また半導体の知識についても、経験を積むにつれて自然に吸収できました。社内では定期的に技術的な研修も行われているので、学びの環境は整っていると実感しています。
アシスタント
当社は決して社員が多いわけではないので、一人ひとりの果たすべき役割は多岐にわたります。それが多くの経験を積んで速く成長することにつながると考えました。また女性が長く活躍するための制度が整っており、この先結婚や出産といった転機を迎えても無理せずにキャリアを積んでいけると考えたことも、入社の決め手となりました。


営業
私が担当しているのは、複数のLSIチップを1つのパッケージ内に封止したSip(system in a package)と呼ばれる製品です。サムスンから仕入れたSipを日本のセットメーカーに販売しています。仕入先と顧客それぞれに納期や価格の条件が異なるため、私が間に立ってその調整を行わなくてはなりません。時には板挟みに苦しむこともありますが、苦労して調整が付いたときは双方から感謝されるので、喜びも2倍です。
仕事を進める際は、アシスタントのサポートが不可欠です。仕入先と顧客の間で調整を続けているとなかなか他の業務には手が回らないし、時には大切なことが抜け落ちてしまうこともあります。そんなときに先回りしてサポートしてくれるのがアシスタントのGさん。その心配り、目配りにはいつも感謝しています。アシスタントがいないと営業の仕事が成り立たないのは間違いありません。
アシスタント
高い視点で取引全体の流れを見るのが営業であるMさんの仕事です。それに対してアシスタントは、営業の目の行き届かない細かな点に気を配り、取引を円滑に進めるための処理を行っています。例えば顧客からの発注書に基づく仕入先への発注手配や納期管理、代金回収など。アクシデントに伴う納期遅れも珍しいことではないので、いつまで顧客に待ってもらうか、遅れを取り戻す方法はないかなど交渉することも、アシスタントの仕事になります。仕事の流れを見ながら、常に次の一手を考えて準備しておくことを心がけています。
私自身は自分が表に立つよりも、裏方として人を支えることが性に合っているタイプです。毎日忙しく過ごしているMさんからの「助かりました、ありがとう」の一言が一番のやりがいです。


営業
現在のSiPのビジネスは、ゼロからの立ち上げに携わりました。キャリアが浅くてもこうしたチャレンジのできることは、当社の大きな魅力です。今後も新しいビジネス、新しい商材、新しい拠点など、常に新しいことに挑戦していけたらと考えています。アシスタントの協力を得ながら、顧客へ深く入り込んでいきたいですし、求められる以上の付加価値を提供していきたいと考えています。
社風のよさも当社の素晴らしい点で、上下の垣根が低く、誰に対しても気軽に相談できる環境です。オープンなカルチャーは、今後も大切にしていきたいと思います。
Work Life Balance
私のスタイル
営業Mさんの日常


営業Mさんの日常
Schedule ある1日
8:30 |
出社 |
---|---|
10:00 |
仕入先とWebミーティング |
11:00 |
ミーティングの内容を関係各部署へ連絡・共有 |
12:00 |
ランチ |
13:00 |
顧客へ提出する資料の作成 |
15:00 |
顧客を訪問し、ミーティング |
17:00 |
帰社 上司に結果報告 |
18:00 |
退社 プールでリフレッシュ |
|
|
|
Private 休日の過ごし方
野球が好きで、地元の仲間とつくったチームでプレーしています。試合も毎週1~2回はあります。ポジションはライトとセカンド。チームの目標は、大会での優勝です。
アシスタント
Gさんの日常


アシスタントGさんの日常
Schedule ある1日
8:00 |
時差出勤制度を利用して早めに出社 |
---|---|
9:00 |
顧客からの受注を確認 |
10:00 |
納期の確認 |
11:00 |
営業からの問い合わせに対応 |
12:00 |
ランチ |
13:00 |
倉庫に出荷指示を出す |
14:00 |
担当営業と進捗について打ち合わせ |
15:00 |
マーケティングの部署と打ち合わせ |
16:00 |
アシスタント同士で情報共有の打ち合わせ |
16:30 |
退社 ジムでトレーニング |
Private 休日の過ごし方
趣味は旅行です。最近は北海道と京都に旅行しました。アメリカが好きでこれまで数回訪問しています。グラウンドキャニオンのスケールにはいつも圧倒されます。