サステナビリティに関する考え方及び取組

サステナビリティ全般

当社は、重要なサステナビリティ課題(マテリアリティ)への取組による新たなビジネス機会の創出、withコロナ・afterコロナに対応するためのDX推進、在宅勤務等の新しい働き方の推進、商社において最大の経営資源である人材の育成、基盤となる高度なガバナンス体制の構築等、長期展望に立ち、成長のための投資と経営基盤の強化とのバランスをとりながら、企業価値の向上への取り組みを着実に進めてまいります。

ガバナンス

当社は重要なマテリアリティについて、取締役会による監視・監督のもと、社長の諮問機関であるサステナビリティ推進委員会にて、基本方針の策定や、リスク・機会の識別・評価などの重要事項の審議を含む管理を行います。サステナビリティ推進委員会には事業部門およびコーポレート部門の責任者が参画し、重要な経営課題について適切な経営判断を行い、判断した結果を経営に迅速に反映することができる体制を構築しています。
また、サステナビリティ推進委員会での審議に先立ち、各事業部門のメンバーから構成される各課題ワーキンググループ(WG)にてそれぞれの課題に関するリスクと機会の識別・評価を実施しています。

サステナビリティ推進体制

当社のマテリアリティ

当社グループは各種方針の制定や委員会の設置などの体制を整え、環境・社会問題の解決に向け目標を掲げて持続可能な社会の実現に向け、サステナビリティ経営を実践しています。

気候変動
  • 低消費電力のメモリー半導体製品の販売や提案により、省電力化および効率化に貢献
  • 最先端、高品質、高性能で安全性の高い車載型半導体製品を提供することでグローバル社会へ貢献

サステナビリティ
経営の推進

脱炭素社会への貢献

人的資本
  • プロフェッショナル人材を育成するための仕組みづくりを推進

人材力の最大化

多様性
  • D&I推進(女性、外国人、中途採用の管理職の登用)
  • 柔軟な働き方の推進(育児、介護、在宅勤務制度など各種制度の充実)

働き方、ワークライフ
バランスの推進

人権
  • 人権を尊重し、人を育て、活かし、「社会に貢献する人づくり」への積極的な取り組み
責任ある調達
  • 豊田通商グループ「サプライチェーン・サステナビリティ行動指針」の実践
ページトップへ戻る